くるくる猫の目
金融マーケットや世界経済に関わるニュースの中で、私的に気になる話題を取り上げています。
あと、 時々ねこの話も。
ねこ
2018年02月06日
16:15
猫の動画で仕事に支障? 気が散る要因もポジティブなら生産性向上に。
カテゴリ
ミク(猫)
micknyan
Comment(0)
ブルンバーグニュースに、
「マイクロソフトが認める ― 猫の動画で仕事に支障 (原題 “
Microsoft Says It's True: Cat Videos Distract Workers
")」
という、自分自身にも身に覚えのあるショッキングな見出しを見つけました。
続きを読む
タグ :
ねこ
LINE読者登録QRコード
運営者情報
北垣愛
キャッツアイ・
マネー・アドバイザーズ代表
兼 ミク(3歳♂猫)の秘書
証券アナリスト、ファイナンシャルプランナー1級、宅建等の資格保有
国内外の金融機関でマーケットに関わる仕事に長らく従事、
現在は資産運用のコンサルタントを行いながら、マーケットに関する情報を発信中
(お問い合わせは
こちら
まで)
人気記事
ミクのおススメ記事
ESG投資とは? 運用で社会を良くしよう!
資産防衛策として、タンス預金は有効か?
ミクのインスタグラム・アカウント
宜しければこちらから
カテゴリ別アーカイブ
仮想通貨 (5)
資産運用 (35)
マーケットでちょっと気になるニュース (36)
ミク(猫) (4)
身近なおかねの話 (6)
最新記事
金をまた買い始めた中央銀行。個人の資産運用にも示唆するものは?
安全なはずの預金にも怖いリスク - 預金保険制度の内容を再確認
米ドルは今や「高金利通貨」 為替ヘッジ付きの投信を持っているなら再点検を。
人気のハイイールド投信!でもリスクもあるので再確認
市場にあふれるBBB格社債・・・思い出されるリーマン時のAAA格大量格下げ
フィンテック台頭以外にも銀行を悩ます問題、「座礁資産」
ロシアやトルコの米国債離れ。 向かうのは金か、仮想通貨か、人民元か?
食品も、投信も、表示を見ると良く分かる!
定期預金も立派な資産運用‼
当サイトの代表者、ミクについて
月別アーカイブ
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
プライバシーポリシー
こちらをご覧ください