くるくる猫の目

金融マーケットや世界経済に関わるニュースの中で、私的に気になる話題を取り上げています。
あと、 時々ねこの話も。

基軸通貨

金をまた買い始めた中央銀行。個人の資産運用にも示唆するものは?

gold


ドル建ての金価格が1300ドルを超えてきました。

ここ5年程のレンジはまだ上抜けてはいませんが、一層の上昇に向けた環境が整いつつある気配も感じられます。
背景の一つとしては、これまで金価格の上値を抑えてきた米国の利上げが一段落しそうであることがあります。マーケットはむしろ、今年年末に向けて利下げをも織り込むような動きさえ見せています。
そしてもう一つは、安全資産を求めるムードの高まりです。中でも、金を再度買い始めた一部の中央銀行の動きはそれを象徴しているかのようです。

これに関して、2018年12月11日に執筆した私の拙文がファイナンシャルフィールドに掲載されております。ご興味ありましたら、ご一読いただければと思います。

続きを読む

ロシアやトルコの米国債離れ。 向かうのは金か、仮想通貨か、人民元か?

IMG_4197 (2)


米国から経済制裁を受けているトルコが、米国債の売却を続けています。売りは6月までに8か月連続となっており、この間の減少率は50%を超えました。6月の保有額は288億ドルとなり、米国財務省が「主要海外保有者」とみなす際の基準である300億ドルをも遂に下回りました。トルコリラは制裁発動前と比べて40%以上下落しており、通貨防衛のために米国債を売って、ドル売り・トルコリラ買いに動いていることが想像されます。


ロシアが米国債の保有を84%も減額

そんなトルコ以上に米国債の保有額を減らしているのがロシアです。
続きを読む

米ドルが基軸通貨でなくなる日は近いのか? 新技術の台頭と米国の戦略ミス

米ドルとビットコイン

アメリカがまたも一方的に、世界の合意を反故にしました。そして、自国で決めた制裁を他国の企業にまで適用しようとしています。貿易戦争のヒートアップが注目をさらってしまっていますが、イランの核合意からの離脱の話です。
68日付の日本経済新聞によると、米国はSWIFT(スイフト、国際銀行間通信協会)からのイラン遮断も検討しているとされます。SWIFT200以上の国や地域の金融機関が参加する非営利組織で、ほぼ全ての国際送金を担っています。このためイランがSWIFTから遮断されれば、どの国の企業も、資金の受け払いが必要となるようなイランとの取引が不可能になります。実際にこうした米国の方針を受けて、既に仏石油大手トタルや仏自動車大手PSAなどが、イランでのビジネスの撤退を決定、或いは検討しています。
基軸通貨の米ドル(以下、ドル)を持ち、それによって実質的に国際決済システムを牛耳っている米国にとっては、このやり方は一見非常に強力な圧力手段に見え、実際そうなってきました。しかし、それが今や、米国自身にとっても非常に危険な戦略になりかねないと思われます。


続きを読む
読者登録
LINE読者登録QRコード
運営者情報
北垣愛

キャッツアイ・
マネー・アドバイザーズ代表 
兼 ミク(3歳♂猫)の秘書

証券アナリスト、ファイナンシャルプランナー1級、宅建等の資格保有
国内外の金融機関でマーケットに関わる仕事に長らく従事、
現在は資産運用のコンサルタントを行いながら、マーケットに関する情報を発信中



(お問い合わせはこちらまで)
ミクのインスタグラム・アカウント