くるくる猫の目

金融マーケットや世界経済に関わるニュースの中で、私的に気になる話題を取り上げています。
あと、 時々ねこの話も。

外債

個人投資家にとっての外貨リスクとの賢い付き合い方

猫とアヒル

日本株の取引高が低迷する一方、米国株は今週も最高値を更新しました。
2009年7月から始まった米国の景気拡大期は、この7月に10年を超え、戦後最長となると見られています。そして一方で、米国ではその7月に利下げを見込む声が高まっています。


続きを読む

債券投資では、タイミングと年限選びが重要に!

フラット


以前に、外国債券(外債)の概要について、外貨預金と比較しながら書いたことがあります。

そして先月にも、多少加筆をしつつ、ファイナンシャルフィールドで基本的な外債の仕組みについて書きました(「①外貨運用を始める~外国債券とはどういうものか?」「②実際に外債に投資する上での注意点は?」)。

外債に馴染みのない方にもその特長をお伝えしたいとの考えからですが、気づけば、2018年1月と比べて先月はむしろ外債の注意点を指摘するトーンも強まったようです。
理由としては、最も代表的な外債である「米国債」の市場環境が大きく変化していたことがあります。
それは主に、イールドカーブの形状です。

続きを読む

米ドルは今や「高金利通貨」 為替ヘッジ付きの投信を持っているなら再点検を。

点検

金融市場の混乱を受けて、想定されていた米国の継続的な利上げが中断、或いは終了さえするのではないかとの見方が広がっています。実際にどうなるかは市況や経済の状況をもう少し見てみないとわかりませんが、ここまでの利上げで、米国は既に先進国の中では一番高金利な国となりました。


先進国の中で、米国が一番高金利

G7にオートラリアとニュージーランドを加えた9か国の中で、米国の政策金利が現在最も高くなっています。これは2000年以降初めてのことです。一般的に、先進国の中で「高金利通貨」というと豪ドルやNZドルを思い浮かべることが多いと思いますが、現在では米ドルこそが高金利通貨なのです。個人の資産運用において、この米国の高金利をどのように考えればいいのでしょうか?


続きを読む

初めての外貨運用 ~ 外貨預金と外債、どっちがいいの?

ドルと貯金箱


運用の基本は「資産分散」。

ということで、米ドルを買ってみようと考えた方。

でも、その米ドルをどうやって運用したらいいのか悩む方も多いのではないでしょうか。

いきなり外国株というのもハードルが高いし、やはり最も身近な外貨運用といえば外貨預金でしょうか。

でも実は、外国債券というものもあるのです。

ここでは、外貨預金と外国債券(外債)のメリット・デメリットを徹底比較してみます。

続きを読む
読者登録
LINE読者登録QRコード
運営者情報
北垣愛

キャッツアイ・
マネー・アドバイザーズ代表 
兼 ミク(3歳♂猫)の秘書

証券アナリスト、ファイナンシャルプランナー1級、宅建等の資格保有
国内外の金融機関でマーケットに関わる仕事に長らく従事、
現在は資産運用のコンサルタントを行いながら、マーケットに関する情報を発信中



(お問い合わせはこちらまで)
ミクのインスタグラム・アカウント